A5判ハード 横書き514p
◆函・・濃いめヤケ・茶色点シミと、多少の折れ・ヤブレ・スレヨゴレ ◆本体・・表紙・背・裏表紙に少コスレ/本文用紙にやや濃いめヤケ/天・小口・地に少茶色シミ・少スレヨゴレと若干スリキズ/59p分に黄色鉛筆による線引き ・・・ひどく悪いということはありません。
【送料¥340】
関連商品
-
新訳 ダンネマン 大自然科学史 8 十九世紀初頭の科学
3,960円 -
伊東俊太郎著作集 11 対談・エッセー・著作目録
4,460円 -
知識と経験の革命 科学革命の現場で何が起こったか
5,960円 -
化学の歴史 (出光科学叢書 6)
1,060円 -
歴史における数学
660円 -
推測と反駁 科学的知識の発展 (叢書・ウニベルシタス 95)
7,460円 -
科学の人・孫文 思想史的考察 (現代中国地域研究叢書 6)
3,760円 -
宇宙像の変遷 古代神話からヒッグス粒子まで (放送大学叢書 023)
1,260円 -
神経インパルス物語 ガルヴァーニの火花からイオンチャンネルの分子構造まで
4,060円 -
(洋書・英文) Galileo’s Daughter A Historical Memoir of Science, Faith, and Love
2,460円 -
科学は「自然」をどう語ってきたか 物理学の論理と自然観 (Minerva21世紀ライブラリー 51)
1,460円 -
数学の歴史 現代数学はどのようにつくられたか 5 18世紀の数学
960円 -
化学史研究 2006年 第33巻第4号(通巻第117号)
1,060円 -
(洋書・英文) Joan Baptista Van Helmont : Reformer of Science and Medicine (Cambridge Monographs on the History of Medicine)
4,960円 -
生物のなぞをといた人びと (日本少年文庫 10)
5,360円 -
化学史研究 2003年 第30巻第3号(通巻第104号)
1,060円 -
化学史研究 1998年 第25巻第3号(通巻第84号)
1,060円 -
液晶の歴史 (朝日選書 882)
3,160円 -
ニュートリノ論争はいかにして解決したか 〈太陽ニュートリノ問題〉から物質の究極へ
1,860円 -
光学・技術・文化 會田軍太夫著作選集 (『ガラス科学の史的展望』『科学技術評論集』の1函2冊)
9,660円