A5判冊子 132p
技術と人間 2000年9月臨時増刊号 それぞれの武谷三男-武谷さんを語る会全記録
1,000円
山室英男・星野芳郎・西田勝・中島通子・高階正光・脇山真木・原田正純・遠藤立樹・長崎正幸・中島篤之助・三本龍生・鶴見俊輔・峯孝・藤本陽一・田原博人・桜井敬・杉本大一郎・川島みどり・岡村春彦・服部学ほか
株式会社技術と人間
2000年9月20日
「衆盲象を評す、という諺があるが、まさに、いろいろなすがたをもった人だった、ということがわかった。 ひと、それぞれが感じた武谷三男がここにある。」あとがき ◆24篇
商品コード: 11094tb2 カテゴリー: 科学史, 科学技術社会論 タグ: 三段階論, 中間子, 久保栄, 原子力三原則, 坂田昌一, 湯川秀樹, 科学技術社会論, 素粒子物理学史, 羽仁五郎, 量子力学
在庫切れ
関連商品
-
アソシエ No.7 2001年 特集-環境の世紀
660円 -
科学哲学 32−1 (1999年)
760円 -
現代物理学の創造 3 仁科記念講演録集
1,160円 -
東北哲学会年報 No.21 2005年
460円 -
ノーベル賞講演 物理学 7 1950〜1955
2,960円 -
見えない宇宙 理論天文学の楽しみ
960円 -
ニュートリノ論争はいかにして解決したか 〈太陽ニュートリノ問題〉から物質の究極へ
1,860円 -
研究者のための上手なサイエンス・コミュニケーション
660円 -
元素系の法則 その歴史と構造と矛盾
960円 -
科学をいまどう語るか 啓蒙から批評へ (岩波現代全書 019)
1,060円 -
(洋書・英文) Nanotechnology New Promises,New Dangers
2,960円 -
科学者心得帳 科学者の三つの責任とは
960円 -
重力はなぜ生まれたのか ヒッグス粒子発見に至る希代の物理学者たちの重力探求の道
1,160円 -
(洋書・英文) Nanotechnology Risk,Ethics and Law
3,760円 -
エントロピーと工業社会の選択 (モナド・ブックス 21)
660円 -
技術の黙示録 翼をたため、向きを変えるのだ 化学技術論序説
660円 -
物理学古典論文叢書 3 前期量子論
2,660円 -
徹底検証 21世紀の全技術
1,460円 -
コミュニティ科学 技術と社会のイノベーション
1,060円