0
お買い物カゴ

第193回 魚類最強のハンター

今回はホホジロザメを扱った科学絵本をご紹介いたします。 ホホジロザメは、魚類最強のハンターなのだそうです。と言えば、やはり映画「ジョーズ/JAWS」を思い出しますね。(人間を襲う巨大ザメと戦う映画。その巨大ザメのモデルがホホジロザメだそうで […]

第178回 空想でたゆたってみる

「サディがいるよ」 福音館書店 2020年9月発行 32ページ 26×19cm サラ・オレアリー/文 ジュリー・モースタッド/絵 横山和江/訳 原著「THIS IS SADIE」 Sara O’Leary, Julie Morstad 20 […]

第172回 本の歴史 カエサルくんたちの発明

「カエサルくんと本のおはなし」 福音館書店 2015年2月発行 32ページ 31×22cm 池上俊一(いけがみしゅんいち)/文 関口喜美(せきぐちよしみ)/絵 リンク 知識を得たり、空想を楽しんだり、挿絵を楽しんだり、とにかく素晴らしい「本 […]

第170回 夏の美しい夜さんぽする

第120回投稿でもとりあげた、アリスン・アトリーの絵本をまたご紹介いたします。最近ミステリばかり読んでいるせいか、物語には何か問題が起こらないといけないような、そんな気がしてしまっています。そういう場合ですと、この絵本はちょいと肩透かしかも […]

第162回 自分の名前、好きですか?

自分の名前、好きですか?名前を言う度にからかわれちゃう少年へいたろうくんのお話です。ヘンじゃあない、とわたしは思いますけれど、本人は気になって気になって仕方がないのです。 「ぼくのなまえはへいたろう (ランドセル ブックス)」 福音館書店  […]

第157回 あからん

「あからん ことばさがし絵本」 福音館書店 2017年2月発行 64ページ 西村繁男/作 リンク 「あ」から「ん」で『あからん』です。なんだろうって思いましたでしょう。言葉遊び絵本です。50音の「あ」~「ん」を頭に使った言葉の挿し絵がずらり […]

第156回 命を賭して北極圏への旅

旅がけっこう好きです。若き頃、気ままのんびりなバイク旅行をしたことがございますが、この「北をめざして」の旅は比較にならないほどの壮大さ。生き物たちの命を賭した旅の本、よろしければ手にとってごらんください。 「北をめざして 動物たちの大旅行」 […]

第142回 平安時代、橋を守る鬼と人

「鬼の橋」 福音館書店 1998年10月発行 340ページ 伊藤遊/作 太田大八/画家 リンク 小野篁(おののたかむら)という実在の人を主人公にした物語です。平安時代の初めごろの人で、たいへん書道が巧みで、みなお手本にするほど美しい書をかき […]

第139回 たこ・友情・哀愁

「タコやん」 福音館書店 2019年6月発行 32ページ 富安陽子/文 南伸坊/絵 リンク タコのタコやんのおはなしです。 ノタコラ ペタコラ とあらわれたタコ。そう、頭足類の八本足の蛸です。 「よっ!」と足八本のうちの1ぽんあしをあげ、ご […]

第121回 カエルがガイドの小さな生き物たちの探検ツアー

「あまがえるりょこうしゃ トンボいけたんけん」 福音館書店 2004年6月発行 32ページ 松岡たつひで(松岡達英)/作 リンク あまがえるがツアーガイドをやっています。今回の探検場所は、あまがえるりょこうしゃ建物の真ん前にあるトンボ池。す […]